電動アシストが!電源落ち、距離が伸びない理由

最近距離が伸びない、電源が落ちる、などのご相談がこの時期増えます、

メーカー、年式により一概には言えませんが、春、秋に比べ5℃以下の気温の場合、

電動アシストの能力は約10~20%性能が低下すると言われております、

寒さのため、電圧が低下する特性があり、そのため、古くなったバッテリーがとどめを刺され、作動電圧を下回ると電源がおちます、さっきまで2メモリあったのに!など、、、です、

他に問題がる場合がありますので、おかしいなと感じられたらまず販売店へご相談ください、

みなさまで確認いただきたいのが、空っぽまで電池を消費し、充電が満タンになる充電にかかる時間を計測してください、取扱説明書にある充電時間を確認していただき、説明書にある充電時間の半分なら何とか使用できますが、1/3のじかんだと交換が必要かと思います、

不具合の原因はさまざまです、4~5年以上経過したバッテリはそろそろ交換が必要な場合が多いかと思います。

厳寒期はできるだけバッテリーは取り外して室内にて保管をお願いします、バッテリーも厳寒期はさむさに耐えられないようですので。

診断、バッテリーの手配などお困りごとはどうぞご相談くださいませ、

どうぞよろしくお願いいたします。

㈲ダイワサイクルグループ CYCLE PIT ダイワサイクル

創業昭和35年西暦1960年おかげさまで㈲ダイワサイクルはいよいよ60周年 サイクルピットダイワサイクル石橋阪大下本店 06-6854-8615 石橋阪大前店 072-761-3815 さいくるぴっとダイワ豊中駅前店 06-6857-3196

0コメント

  • 1000 / 1000