自転車はどこで買っても同じ品質?

いつもご覧いただき誠にありがとうございます。

この度は自転車がどのようにメーカーで生産され

販売店に納入され

どのようにお客様へ届くのか、ご説明いたします。

いかに自転車がユーザー任せになっているか

驚かれることと思います、

まずは現在世間をにぎわせている自動車業界のお話を、、、、

昨今移動車業界では製造した自動車完成検査の不正

(検査員の資格がないものが完成検査していた)

製造過程のデータの改ざん等々、

日本の製造業の信頼が揺らいでおります、

自動車の検査整備資格は国家資格となっております。

よって

国家試験に合格した資格を持ったものが

完成検査、車検の場合は車両検定を

実施しなければなりません。

では

自転車に場合はどうでしょうか?

まず自転車には国家資格はありません、

国家資格に準じる認定資格があります、

車と同じように道路を走行する車両にも関わらず

国土交通省管轄ではなく

電気製品などと同じ経済産業省の管轄となっております。

公益財団法人日本交通管理技術協会及び

一般財団法人日本車両検査協会が実施する

自転車安全整備士及び自転車技士の資格試験を実施しております。

よって民間の資格となります。


自転車業界ではとらえ方がまちまちですが


すなわち日本古来からある「性善説」で成り立っています。


残念ながら

自主基準でしかないので、(ルールを厳密に守る者もいれば守れない?者もいるようです)

大手メーカーが作成する販売店向けの組立説明書に

このような文言が書かれております、

「自転車安全整備士、自転車技士、もしくは同等の技術を有する方が組み立て点検を行ってください」

とあります、

 もしくは同等の技術とは?誰が判断できるのでしょうか?(自己自認?)

 資格を持たない者が完成検査することを肯定するような内容です、

 何の為の資格なのでしょうか?

「自動車業界」ではありえない(違法になる)

ことをマニュアルに記しています、

その末筆には

お客様へお渡しする際の組立の品質について、(無資格者を否定しないのに)

まるで責任を転嫁するような内容も記されています、

「工場より出荷された自転車は社内規格によって正常かつ確実な組立を行っており、梱包も損傷することがないように配慮しております、しかし輸送中の振動、衝撃により金属部分の接触面などにナジミが生じ、緩むことも考えられます。車輪の振れ各部締め付けねじ類を点検、調整の上、完全な商品としてお客様に販売くださるようお願いいたします。」

要するに

技士の資格にないものに組立させても

販売店が責任もって完全な状態にしてお客様へ販売してください。

とあります。

資格を持たないものがどうして責任をもって組立品質の確認できるのでしょうか?、

お客様に合っているかの判断調整、

適切な使用方法の説明、等

少なくとも

民間資格とはえ、必要最低限なのが技士資格であり、

(整備技術は後々練度あげていかなければなりません)

最低限な技士資格もない、販売店のスタッフが

本当に安全な自転車をお客様へ提供できるのでしょうか?

(自動車業界では無資格検査が見過ごされ大問題になっているのに)

自転車メーカーのとらえ方はまるで人ごとのようです、

◉残念ながら現実には販売店により自転車の完成度が異なることになります

●丁寧な組立点検の後にお客様へお届けする販売店と、

●メーカーから届いた商品をほぼ点検することなくそのままお届けする販売店と

●丁寧なご使用説明をする販売店と、

●メーカー同梱の説明書読んでくださいね、、ほぼ説明しない販売店と、

存在する現実があります。


地域の一販売店がいくらお客様へ安全な自転車を販売、安全にご使用いただくために

マニュアル変更を訴えても

その声は届かないようです。

技士資格制度はあってもそれが適切に運用されている検証はされていません、

技士資格の更新などで一定の技術参考書の送付などはあります、


いつも疑問に思うこと

日頃よりお客様と接している過程で

特に使用説明の相談が一番多く

特に某大手販売店で販売された自転車の

お客様に尋ねるとほぼ100%の方が

取り扱い説明聞いていないことに驚愕しました。

当店での取り組み

(取り扱い説明、使用方法、定期的なメンテナンスとの必要性と、交通ルールなど約15~30分かかります。)

(マニュアルの通り整備点検するには完組(90%メーカーで組立された状態)で

約30分~40分ぐらい完成検査にかかります)


皆様におかれましては

自転車をお求めになる際に一番に考えて頂きたいことは

●まず安全性を、

●後々の修理に困らないことを、

●困ったときに気軽にご相談いただけるご近所で、

お求めになることをお勧めいたします

信頼できるお店は

商品説明がわかりやすいか?

質問の返答がおかしくないか?

質問にすぐに答えられるか?

など、

店の大きさ、展示台数は

自転車の品質、整備技術には何ら関係はありません

さいくるぴっとダイワ豊中駅前では

皆様に選んでいただけるお店となるべく日々精進いたします。

技術情報の取集、新製品発表会、技術講習会への出席など

整備技術の蓄積に努力致します。

ご相談は

06-6857-3196

さいくるぴっとダイワ豊中駅前まで



㈲ダイワサイクルグループ CYCLE PIT ダイワサイクル

創業昭和35年西暦1960年おかげさまで㈲ダイワサイクルはいよいよ60周年 サイクルピットダイワサイクル石橋阪大下本店 06-6854-8615 石橋阪大前店 072-761-3815 さいくるぴっとダイワ豊中駅前店 06-6857-3196

0コメント

  • 1000 / 1000